
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2017年10月27日
どんぐり
昨年少なかったけれど、今年は小山の散歩道に沢山のドングリが落ちている。
ドングリってあまり食べないけど、韓国ではよく食べる食べ物だ。
生で食べると少し苦みがあるけど食べられる。
少し持ち帰ってフライパンで炒めて食べてみた。
苦みは少し抑えられて食べやすい。
これは良いおやつになる。
食べる前と食べた後の写真です。
食べる前

食べた後

ドングリってあまり食べないけど、韓国ではよく食べる食べ物だ。
生で食べると少し苦みがあるけど食べられる。
少し持ち帰ってフライパンで炒めて食べてみた。
苦みは少し抑えられて食べやすい。
これは良いおやつになる。
食べる前と食べた後の写真です。
食べる前

食べた後

Posted by 夏が好き2 at 16:20│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちわ~
台風は思ったより強烈ではなく、少し安心しましたが、まだ油断はできないです。
どんぐりって、絵本を連想します。
ドングリ コロコロ 何だか懐かしいです。
見たことはありますが、食べたことはありません。
どんな味なのでしょうね?(笑)
台風は思ったより強烈ではなく、少し安心しましたが、まだ油断はできないです。
どんぐりって、絵本を連想します。
ドングリ コロコロ 何だか懐かしいです。
見たことはありますが、食べたことはありません。
どんな味なのでしょうね?(笑)
Posted by えいふちゃん
at 2017年10月28日 16:42

えいふちゃんさん
こんばんは~
横を通ったので強かったかなと思いましたが大丈夫そうですね。
ドングリは食べると苦みがあります。
ドングリの種類によって苦みも違いますが、友達曰くあく抜きをすると良いよと言われました。
味はいわゆるナッツ感覚です。
こんばんは~
横を通ったので強かったかなと思いましたが大丈夫そうですね。
ドングリは食べると苦みがあります。
ドングリの種類によって苦みも違いますが、友達曰くあく抜きをすると良いよと言われました。
味はいわゆるナッツ感覚です。
Posted by 夏が好き2 at 2017年10月28日 20:31
どんぐりって食べられるんですね
!リスも、そういえば食べていますね~^^
どんぐり栄養ありそう・・・
!リスも、そういえば食べていますね~^^
どんぐり栄養ありそう・・・
Posted by emi.
at 2017年10月30日 09:55

emi.さん
こんばんは。
ドングリって食べられるんですよ。
でもね、苦みがあるからあく抜きが必要なんですが、少し我慢すればこのままでも食べられます。
山道を散歩する時に、今の時期、沢山落ちてますので綺麗な場所のドングリの皮をむいてナッツのような感じで食べるとまあまあいけます。
ナッツ系統なので栄養はかなりあると思いますよ。
韓国ではこれを料理に使っておかずにしてますよ。
こんばんは。
ドングリって食べられるんですよ。
でもね、苦みがあるからあく抜きが必要なんですが、少し我慢すればこのままでも食べられます。
山道を散歩する時に、今の時期、沢山落ちてますので綺麗な場所のドングリの皮をむいてナッツのような感じで食べるとまあまあいけます。
ナッツ系統なので栄養はかなりあると思いますよ。
韓国ではこれを料理に使っておかずにしてますよ。
Posted by 夏が好き2 at 2017年10月30日 20:18