
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2014年09月23日
ムーミン谷(番外編)
近くにある「あけぼの子どもの森公園」というムーミン谷があります。
以前にもこのブログでアップしましたが、今日は天気も良く出かけてみることにしました。
昼少し前だったのでおにぎりと卵焼きをつくりウインナーを炒めて持って行って食べることにした。
これがムーミン谷の案内図です。

ムーミン屋敷はこんな感じです。
今日は祭日で親子連れが大勢いました。
子どもたちは大はしゃぎでキャッキャっと楽しそうな声を上げています。



周囲はこんな感じでミニ滝もあります。

ここにはこの公園の名前がついた「あけぼの杉」が沢山あります。
あけぼの杉の葉は普通の杉と違ってシダの葉のような感じです。
しかも、秋に赤茶色に紅葉した後、落葉します。
スギ科の針葉樹としては珍しい杉ですね。


ここに小さな水が流れています。
今までテレビや写真でしか見たことがなかったトンボの産卵を目の前で初めて見ました。
羽を激しく振って空中に静止し、しっぽの先端をチョンチョンと水中に入れたり出したりして必死に産卵してます。
次へ子孫をつなぐために必死になってる姿に感動しました。


以前にもこのブログでアップしましたが、今日は天気も良く出かけてみることにしました。
昼少し前だったのでおにぎりと卵焼きをつくりウインナーを炒めて持って行って食べることにした。
これがムーミン谷の案内図です。

ムーミン屋敷はこんな感じです。
今日は祭日で親子連れが大勢いました。
子どもたちは大はしゃぎでキャッキャっと楽しそうな声を上げています。



周囲はこんな感じでミニ滝もあります。

ここにはこの公園の名前がついた「あけぼの杉」が沢山あります。
あけぼの杉の葉は普通の杉と違ってシダの葉のような感じです。
しかも、秋に赤茶色に紅葉した後、落葉します。
スギ科の針葉樹としては珍しい杉ですね。


ここに小さな水が流れています。
今までテレビや写真でしか見たことがなかったトンボの産卵を目の前で初めて見ました。
羽を激しく振って空中に静止し、しっぽの先端をチョンチョンと水中に入れたり出したりして必死に産卵してます。
次へ子孫をつなぐために必死になってる姿に感動しました。


Posted by 夏が好き2 at 23:47│Comments(4)
この記事へのコメント
はいさい 夏が好きさん
こんな素敵な公園が近くにあるんですね
次回の家族旅行の候補地にしたいです
こんな素敵な公園が近くにあるんですね
次回の家族旅行の候補地にしたいです
Posted by namima
at 2014年09月24日 21:08

namimaさん
ここは東京ではなく住所で言うと埼玉県の飯能市と言うところですが、家から近いところにあります。
時々、気分転換に出かけます。
全体の範囲はそれほど広くはありませんが、ムーミン家の中がとてもユニークでおとぎの国のような感じになってるので、小さな子どもたちは喜んでいました。
緑が多いので天気の良い日はとても気持ちが良いですよ。
ここは東京ではなく住所で言うと埼玉県の飯能市と言うところですが、家から近いところにあります。
時々、気分転換に出かけます。
全体の範囲はそれほど広くはありませんが、ムーミン家の中がとてもユニークでおとぎの国のような感じになってるので、小さな子どもたちは喜んでいました。
緑が多いので天気の良い日はとても気持ちが良いですよ。
Posted by 夏が好き2 at 2014年09月24日 23:15
夏が好きさん
前のブログも覚えていますよ。
ここいいですね。
子どもがこれ以上やさぐれないうちに、行かなくちゃ。
とんぼの写真も、いいですね!
前のブログも覚えていますよ。
ここいいですね。
子どもがこれ以上やさぐれないうちに、行かなくちゃ。
とんぼの写真も、いいですね!
Posted by あして・びっち
at 2015年05月06日 20:44

あして・びっちさん
去年の秋の写真ですね。
ここは静かで自然が多いとても良い感じの場所です。
小さい子供達にはとても楽しそうですよ。
キャッキャ言って飛び回っていました。
近いけれど、最近行っていないのでまた行ってこようかな。
思い出させてくれてありがとう!
去年の秋の写真ですね。
ここは静かで自然が多いとても良い感じの場所です。
小さい子供達にはとても楽しそうですよ。
キャッキャ言って飛び回っていました。
近いけれど、最近行っていないのでまた行ってこようかな。
思い出させてくれてありがとう!
Posted by 夏が好き at 2015年05月06日 22:08