
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2014年10月13日
贈り物
台風19号がこちらに向かってる最中で嫌だなと思ってたところでしたが、今日嬉しいことがあった。
7月6日に西表島で「イリオモテのターザンの弟子」と言われる水田耕平さんにウダラ浜で出会いました。
この海岸は「ケイユウオジイとシロの浜」とも言われている有名な浜です。
水田さんは元中学校美術科教諭でこのウダラ浜でひとり自給自足で暮らしていたおじぃ「イリオモテのターザン」と言われていた
砂川恵勇さんと出会い、共感してその場にテントを張らせてもらって、しばらく一緒に過ごした方です。
そのときのターザンの話をまとめ、自分は絵を書き入れて本を出しています。
・イリオモテのターザン―南島独居譚
・イリオモテのターザン(画文集) -恵勇爺と泡盛談-
その他にもありますので気になった方はご覧になってください。
インターネットで「水田耕平」で検索すればその方のことがよく分かります。
水田さんと偶然に2度目は西表島から石垣島に移動する船の中でお会いしました。
短い時間でしたがその間にいろいろお話しさせていただき水田さんの人生観などお聞きしました。
今日、その水田さんが書かれた本がサイン入りで届き、とても感激しています。
嬉しくてブログにアップします。
以前にもこのブログで水田さんと出会った時のことを載せているので見てください。
http://newmemory.ti-da.net/e6633151.html
この水田耕平さんもブログを立ち上げていますので紹介しますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/gutaratei
これが送っていただいた「イリオモテのターザン(画文集) -恵勇爺と泡盛談-」です。


本の内容の一部です。


7月6日に西表島で「イリオモテのターザンの弟子」と言われる水田耕平さんにウダラ浜で出会いました。
この海岸は「ケイユウオジイとシロの浜」とも言われている有名な浜です。
水田さんは元中学校美術科教諭でこのウダラ浜でひとり自給自足で暮らしていたおじぃ「イリオモテのターザン」と言われていた
砂川恵勇さんと出会い、共感してその場にテントを張らせてもらって、しばらく一緒に過ごした方です。
そのときのターザンの話をまとめ、自分は絵を書き入れて本を出しています。
・イリオモテのターザン―南島独居譚
・イリオモテのターザン(画文集) -恵勇爺と泡盛談-
その他にもありますので気になった方はご覧になってください。
インターネットで「水田耕平」で検索すればその方のことがよく分かります。
水田さんと偶然に2度目は西表島から石垣島に移動する船の中でお会いしました。
短い時間でしたがその間にいろいろお話しさせていただき水田さんの人生観などお聞きしました。
今日、その水田さんが書かれた本がサイン入りで届き、とても感激しています。
嬉しくてブログにアップします。
以前にもこのブログで水田さんと出会った時のことを載せているので見てください。
http://newmemory.ti-da.net/e6633151.html
この水田耕平さんもブログを立ち上げていますので紹介しますね。
http://blogs.yahoo.co.jp/gutaratei
これが送っていただいた「イリオモテのターザン(画文集) -恵勇爺と泡盛談-」です。


本の内容の一部です。


Posted by 夏が好き2 at 14:22│Comments(2)
この記事へのコメント
いりおもてのターザンは面白い本でした。
画文集は知らなかったです。絵もおもしろそうで、欲しくなった。
買おうかな。って思ってます。
水田さんは、今でもウダラ浜に行かれてるんですねー
ブログ覗いてみます。
画文集は知らなかったです。絵もおもしろそうで、欲しくなった。
買おうかな。って思ってます。
水田さんは、今でもウダラ浜に行かれてるんですねー
ブログ覗いてみます。
Posted by おきなべ
at 2014年10月14日 20:44

この本も内容がとても面白いですよ。
近所の本屋さんには売っていなかったけど、アマゾンでは簡単に手に入りそうですね。
そうなんですよ、水田さん、元気なあいだはこのウダラに行っているようです。
というか、年々行く回数が増えてるとか。
雰囲気がおきなべさんみたいでしたよ。
近所の本屋さんには売っていなかったけど、アマゾンでは簡単に手に入りそうですね。
そうなんですよ、水田さん、元気なあいだはこのウダラに行っているようです。
というか、年々行く回数が増えてるとか。
雰囲気がおきなべさんみたいでしたよ。
Posted by 夏が好き at 2014年10月14日 21:27