てぃーだブログ › 新しい記憶 2 › ジャノヒゲ(竜のひげ)
以前の「新しい記憶」もご覧ください。 http://newmemory.ti-da.net/

2015年01月06日

ジャノヒゲ(竜のひげ)

いつもの散策道にジャノヒゲ(ユリ科)の実がなっていました。
5mmほどの小さな実なのでうっかり見逃してしまいます。

葉は冬でも枯れない常緑性で毎年育ち、葉が細いので「竜のひげ」とも言われます。
花は7月~8月に咲き、今の時期に光沢のある美しいブルー色の実を付けます。

今日は今にも雨が降りそうな悪い天気ですがこのようにとても綺麗な色なんですよ。
ジャノヒゲ(竜のひげ)
ジャノヒゲ(竜のひげ)
ジャノヒゲ(竜のひげ)



Posted by 夏が好き2 at 15:05│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは♪
素敵な色ですね
ラピスラズリのような青だヽ(*´∀`)ノ
青い実って珍しい
こんなの見た事ないです
いつかお花の方も見せてくださ〜い(*⌒▽⌒*)
Posted by pix islanderpix islander at 2015年01月06日 23:45
pix islanderさん
こんばんは~というかもう日付が変わっちゃった。
ということで、おはよ~

ラピスラズリってどんな花かなって思ったら宝石なんですね。
確かにこの濃い青色によく似てる。
丸いモノを単独でみたら色合いがジャノヒゲとそっくりでした。

花は6月も8月も咲いていなかったのでちょうど沖縄に行ってる7月に咲いたみたいです。
いつか写しますね。
Posted by 夏が好き at 2015年01月07日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。