てぃーだブログ › 新しい記憶 2 › 京都-3(鴨川・上賀茂神社)
以前の「新しい記憶」もご覧ください。 http://newmemory.ti-da.net/

2015年04月16日

京都-3(鴨川・上賀茂神社)

地下鉄の北大路駅を下りて鴨川沿いの桜を見ながら北に約2.5Kmのところにある上賀茂神社へ
向かいます。

北大路橋を渡ると桜並木が鴨川沿いに咲いています。
数種類の桜が咲いていましたが満開を過ぎて散っている桜も多くありました。
なにしろ天気が悪く、曇り空で時折雨も降る状態なので光がなく桜の色がはっきりしませんが、
それでも桜は綺麗ですね。
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)

散った桜の花びらが緑の雑草と混じり合って綺麗でした。
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)

上賀茂神社の桜も殆ど散っていて、わずかに残っていました。
京都-3(鴨川・上賀茂神社)
京都-3(鴨川・上賀茂神社)

この時期、神社での結婚式が数組あり、いずれも相方が外国人でした。
((顔が見えるとまずいので写真をぼかしています。雰囲気を見てください。))
京都-3(鴨川・上賀茂神社)


<続く>



Posted by 夏が好き2 at 10:10│Comments(4)
この記事へのコメント
京都は風情があってよろしいおます。
鴨川のような市民が気軽に歩ける川沿いの道が近くにあればなあ。
ここで、ぼんやりしたりしてみたい。
上賀茂神社へは、よく行ってました。すぐ側で1年間の浪人生活をしてた。あの頃は時間は無限にあったので、歩いてお散歩。でも、こんな桜なんて、見たことなかったよ。
京都、新幹線で1時間半で行けるんだけど、新幹線代がもったいなくって、なかなか行けない。
よろしいおまんな。京都。
Posted by okinabeokinabe at 2015年04月16日 11:19
okinabeさん
京都は本当に風情があって天候が悪くてもまた違った味わいがあります。
ソメイヨシノは一般的に寿命が50~60年くらいだから40年くらい前は小さくて気付かなかったのかもしれませんね。

のぞみで東京からだと2時間少しで行けますが値段が高いので時間がかかっても安いこだまで行きました。
こだまは各駅停車で追い越し待ちなので約4時間かかります。
何しろ年金生活者なので贅沢は言えません。

広島からだとかなり近い気がするので是非春、秋には行ってみてください。
Posted by 夏が好き at 2015年04月16日 14:40
満開の桜も、散ってしまった桜の花びらの絨毯
どちらも綺麗で うっとり。。。

新幹線で京都へ、、、 のんびり旅してみたいです♪
Posted by 仁菜子 at 2015年04月16日 22:45
仁菜子さん
桜って本当に不思議な花です。
咲いても散っても綺麗です。
見てるだけで気持ちが良くなりますね。

桜の種類も数多くあるので時間差でいろいろ見れますよ。
いつか京都に見に行ってください。
Posted by 夏が好き at 2015年04月16日 23:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。