てぃーだブログ › 新しい記憶 2 › 京都-5(仁和寺)
以前の「新しい記憶」もご覧ください。 http://newmemory.ti-da.net/

2015年04月18日

京都-5(仁和寺)

龍安寺から10分程度歩いて世界遺産に登録されている仁和寺に来ました。
重要文化財の二王門で、なんと高さは18.7mです。
立派ですね。
京都-5(仁和寺)
京都-5(仁和寺)

門の左右に阿吽の二王像が立っています。
京都-5(仁和寺)

ここの桜は御室桜(おむろざくら)でとても有名です。
観音堂の手前一帯に咲いている背丈の低い桜です。
御室桜は遅咲きなので、行ったときがちょうど満開で周囲一面が真っ白でした。
京都-5(仁和寺)
京都-5(仁和寺)
京都-5(仁和寺)

周囲の桜です。
京都-5(仁和寺)

もみじの緑とピンクが綺麗です。
京都-5(仁和寺)

観音堂の東側にある重要文化財の五重塔です。
寛永21年(1644年)に建立され総高36.18mで東寺の五重塔と同様に、上層から下層にかけて
各層の幅にあまり差が見られないのが特徴のようです。
京都-5(仁和寺)

散り終えた桜も見方を変えれば良い感じでした。
京都-5(仁和寺)
京都-5(仁和寺)

仁和寺の本尊である阿弥陀三尊を安置する金堂からお坊様の行列が出てきました。
初めての光景です。
修行は大変なのでしょうね。

京都-5(仁和寺)

<続く>



Posted by 夏が好き2 at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
桜の色が、白や薄いピンク、濃いピンク なので楽しめました♪

この時期の京都は寒いですか?
Posted by 仁菜子 at 2015年04月18日 23:30
仁菜子さん
桜はほんとうにいろいろな種類があって色合いや花の成り方とかそれぞれに違いがあって良いですよね。
桜の種類で咲く時間差もあり京都は種類が多いから結構長期間楽しめます。

京都も寒かったですよ。
沖縄はもうすっかり初夏ですね。
Posted by 夏が好き at 2015年04月19日 11:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。