
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2015年04月26日
我が家のネコちゃん
名前はラーで高齢の女性です。
想定年齢15才以上。
最近は足腰が弱って高さ30cmの高さも思うようにジャンプが出来ません。
天気が良いと庭に出て自分の見張り台で座ったり寝転んだりして外の通りを眺めています。
この時もベランダから出入りしますが外に出る時も部屋に入る時も自分では苦痛なようで
手を貸してあげてます。
人間ならば痛いとか疲れたとか口に出来るけれど、動物ははっきり言うことが出来ずただ我慢するか
よほど苦しいときは泣くしかありません。
だからこそ人間が普段の動向をよく見ていて、何か普段と違う変化があればある程度判断して
あげないとね。
それが飼い主の責務だと思っています。
時々薄日の差す暖かい日中に、庭に出たので一枚パチリ。
親ばかですがとても可愛いです!!

想定年齢15才以上。
最近は足腰が弱って高さ30cmの高さも思うようにジャンプが出来ません。
天気が良いと庭に出て自分の見張り台で座ったり寝転んだりして外の通りを眺めています。
この時もベランダから出入りしますが外に出る時も部屋に入る時も自分では苦痛なようで
手を貸してあげてます。
人間ならば痛いとか疲れたとか口に出来るけれど、動物ははっきり言うことが出来ずただ我慢するか
よほど苦しいときは泣くしかありません。
だからこそ人間が普段の動向をよく見ていて、何か普段と違う変化があればある程度判断して
あげないとね。
それが飼い主の責務だと思っています。
時々薄日の差す暖かい日中に、庭に出たので一枚パチリ。
親ばかですがとても可愛いです!!

Posted by 夏が好き2 at 19:57│Comments(6)
この記事へのコメント
ラーちゃん とても風格がありますね。
夏が好きさんのところで拾われて、幸せな猫生送れてる。
もっともっと長生きしてくださいね。
夏が好きさんのところで拾われて、幸せな猫生送れてる。
もっともっと長生きしてくださいね。
Posted by おきなべ
at 2015年04月27日 15:36

おきなべさん
つくづく思うのが、動物を飼うとき、自分の年齢と飼う動物の年齢の関係がとても大切です。
想像ですがこのラーちゃんもお年寄りに飼われていてそのお年寄りが亡くなって野良ねこになった感じです。
ネコも犬も生き物全ては人間と同じように感情があり自分の大切な人が居なくなってしまうと悲しく辛くなってしまいます。
だから動物を飼うときは自分の年齢を考え最後まで看取ってあげられる条件で飼わないと動物は可哀想です。
ラーちゃんは最後まで世話をしてあげたいと思ってます。
つくづく思うのが、動物を飼うとき、自分の年齢と飼う動物の年齢の関係がとても大切です。
想像ですがこのラーちゃんもお年寄りに飼われていてそのお年寄りが亡くなって野良ねこになった感じです。
ネコも犬も生き物全ては人間と同じように感情があり自分の大切な人が居なくなってしまうと悲しく辛くなってしまいます。
だから動物を飼うときは自分の年齢を考え最後まで看取ってあげられる条件で飼わないと動物は可哀想です。
ラーちゃんは最後まで世話をしてあげたいと思ってます。
Posted by 夏が好き at 2015年04月27日 21:30
夏が好きさん
キャッツに出てくるような 貫禄あるラーさん
私は猫に関して、胸が痛む記憶があります。
それにしても、ラーさん、妖艶でかっこいい。
キャッツに出てくるような 貫禄あるラーさん
私は猫に関して、胸が痛む記憶があります。
それにしても、ラーさん、妖艶でかっこいい。
Posted by あして・びっち
at 2015年04月27日 22:27

あして・びっちさん
たしかにあして・びっちさんが言われるように色っぽいところがあります。
ほんとうに可愛いですよ。
何か分かりませんが、猫ちゃんに辛いことがあったんですね。
たしかにあして・びっちさんが言われるように色っぽいところがあります。
ほんとうに可愛いですよ。
何か分かりませんが、猫ちゃんに辛いことがあったんですね。
Posted by 夏が好き at 2015年04月27日 23:14
本当に夏が好きさんと出逢えた事で
ラーちゃん、よかったなぁと思います!!
だってこの立派な毛並みを見たら・・・
とても大きいように見えますが どのくらいあるんでしょう?
これからも健康で命を全うしてほしいですね。
ラーちゃん、よかったなぁと思います!!
だってこの立派な毛並みを見たら・・・
とても大きいように見えますが どのくらいあるんでしょう?
これからも健康で命を全うしてほしいですね。
Posted by 仁菜子 at 2015年05月05日 14:17
仁菜子さん
ラーちゃんは7年前我が家に連れてきたときは3.2Kgでガリガリ状態で骨と皮状態でした。
一時はムキになって食べたので7Kg以上になりましたが、今は落ち着いて5Kgです。
見た目は毛の長さが5~7Cm位いあってフワフワなので大きく見えますが洗ってあげると結構スマートですよ。
毎朝6時になると起こしてくれます。
とても可愛いですよ。
ラーちゃんは7年前我が家に連れてきたときは3.2Kgでガリガリ状態で骨と皮状態でした。
一時はムキになって食べたので7Kg以上になりましたが、今は落ち着いて5Kgです。
見た目は毛の長さが5~7Cm位いあってフワフワなので大きく見えますが洗ってあげると結構スマートですよ。
毎朝6時になると起こしてくれます。
とても可愛いですよ。
Posted by 夏が好き at 2015年05月05日 21:45