
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2015年05月14日
明日は沖縄返還の日
久しぶりにブックオフに行った。
沖縄の本がないか探していたら日本の旅シリーズ(18巻)があり、北海道から沖縄までのシリーズに
なっていた。
とても古い本だからなのか1冊が108円。
僕にとっては古い本だからこそ価値があり、沖縄の昔の様子がよく分かる。
沖縄(17巻)だけを買ってきた。
あまりにも安すぎる。
この本は沖縄の復帰前に発行されているようで内容が古い。
1970年の本のようだ。1ドルが360円と書かれている。
このようなことが書かれていました。
「領域は日本でありながら、行政はアメリカという特殊な地域。
そのため沖縄へ旅行するには身分証明書、免疫証明書、外貨交換などが必要とされる。
本土に復帰するまで手続きの上で沖縄は、最も近い外国である。」
今から43年前の明日、1972年5月15日に太平洋戦争後アメリカに占領されていた沖縄が日本に
復帰しました。
今のように簡単に行くことが出来なかった時代ですね。
右が本で、左がケース

当時の守礼の門

国際通り

名護七曲がり
名護と許田の間の1号線で、今では新たな58号線に変わりましたね。

沖縄の本がないか探していたら日本の旅シリーズ(18巻)があり、北海道から沖縄までのシリーズに
なっていた。
とても古い本だからなのか1冊が108円。
僕にとっては古い本だからこそ価値があり、沖縄の昔の様子がよく分かる。
沖縄(17巻)だけを買ってきた。
あまりにも安すぎる。
この本は沖縄の復帰前に発行されているようで内容が古い。
1970年の本のようだ。1ドルが360円と書かれている。
このようなことが書かれていました。
「領域は日本でありながら、行政はアメリカという特殊な地域。
そのため沖縄へ旅行するには身分証明書、免疫証明書、外貨交換などが必要とされる。
本土に復帰するまで手続きの上で沖縄は、最も近い外国である。」
今から43年前の明日、1972年5月15日に太平洋戦争後アメリカに占領されていた沖縄が日本に
復帰しました。
今のように簡単に行くことが出来なかった時代ですね。
右が本で、左がケース

当時の守礼の門

国際通り

名護七曲がり
名護と許田の間の1号線で、今では新たな58号線に変わりましたね。

Posted by 夏が好き2 at 10:00│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは!!記事を開いて・・ビックリです・何と・・・当時の自分の家が写っています!!!
国際通りの画像の右列の・・ちねんふとん店・小さな電気屋さん・そして・のざきさん・アニヤ眼鏡店さん・そして自分の当時の実家・紳士服店でした!2階の小さな窓からいつも国際通りを歩く人を眺めていました!
この家から近くの今は廃校になった・・久茂地小学校・中学・高校を過ごしました・・思い出が沢山詰まった家です!
その隣が中央時計店・懐かしいです・・本当に嬉しく思います! 当時の事フラッシュバックしました!!母親にもこの記事見せますね・・喜んでくれると思います!
思いがけないプレゼントありがとうございました!!
国際通りの画像の右列の・・ちねんふとん店・小さな電気屋さん・そして・のざきさん・アニヤ眼鏡店さん・そして自分の当時の実家・紳士服店でした!2階の小さな窓からいつも国際通りを歩く人を眺めていました!
この家から近くの今は廃校になった・・久茂地小学校・中学・高校を過ごしました・・思い出が沢山詰まった家です!
その隣が中央時計店・懐かしいです・・本当に嬉しく思います! 当時の事フラッシュバックしました!!母親にもこの記事見せますね・・喜んでくれると思います!
思いがけないプレゼントありがとうございました!!
Posted by pcx
at 2015年05月14日 12:04

こんにちは。
古本屋で安くていい本を見つけるのが得意ですねー
108円だなんて、ブックオフは本の価値を知らないのかも。
近くにブックオフがあるけど、なかなか見つかりません。
東京と地方では違います。
Pcxさんの実家が映ってたなんて、それはよかった。
国際通りに住まれていたんですねーー
復帰1年前の1971年の夏。
パスポート持って沖縄へ渡りました。
国際通りも歩きました。
あの頃、今のようにカメラの持ち歩きしていればなあって、残念です。数枚しか残ってないよ。
古本屋で安くていい本を見つけるのが得意ですねー
108円だなんて、ブックオフは本の価値を知らないのかも。
近くにブックオフがあるけど、なかなか見つかりません。
東京と地方では違います。
Pcxさんの実家が映ってたなんて、それはよかった。
国際通りに住まれていたんですねーー
復帰1年前の1971年の夏。
パスポート持って沖縄へ渡りました。
国際通りも歩きました。
あの頃、今のようにカメラの持ち歩きしていればなあって、残念です。数枚しか残ってないよ。
Posted by おきなべ
at 2015年05月14日 13:42

pcxさん
驚きました。
ここに住んでいたんですね。
はっきりしないあの写真を見て全てが分かるなんて、さすがに元住民です。
もう一度本をよく見ましたらpcxさんが言われるとおりにお店が並んでいました。
いろいろな思い出があるんでしょうね。
お母さんもきっと懐かしいと思います。
それで、この写真ではよく分からないのでスキャンしてもう少しはっきりした写真を良ければ送りますので「オーナーへメール」からpcxさんのパソコンアドレスを教えてください。
そこにこの写真を送ります。
偶然とは言えなんだか僕もとても嬉しいです。
驚きました。
ここに住んでいたんですね。
はっきりしないあの写真を見て全てが分かるなんて、さすがに元住民です。
もう一度本をよく見ましたらpcxさんが言われるとおりにお店が並んでいました。
いろいろな思い出があるんでしょうね。
お母さんもきっと懐かしいと思います。
それで、この写真ではよく分からないのでスキャンしてもう少しはっきりした写真を良ければ送りますので「オーナーへメール」からpcxさんのパソコンアドレスを教えてください。
そこにこの写真を送ります。
偶然とは言えなんだか僕もとても嬉しいです。
Posted by 夏が好き at 2015年05月14日 22:27
おきなべさん
本当にブックオフは本の価値を知らないんですよね。
古ければ古いほど価値のある昔の内容をもっと大切にしなければいけないのに、今の人は最新のことしか興味がないんでしょうね。
僕もびっくりです。
pcxさんの実家がここにあったなんて。
きっととても懐かしいと思います。
パスポート時代に沖縄に行ったんですね。
僕もその頃に行けば良かった。
大学生時代につきあってた女子大生がとても綺麗な沖縄の方でした。
その時に一緒に沖縄に行ってみたかったけれど、その時代にそれはとんでもないことでした。
話せば長くなります、でも・・・最後は振られました・・・
沖縄のどこかにいるんだろうな~
なんだか急に会ってみたくなった。
本当にブックオフは本の価値を知らないんですよね。
古ければ古いほど価値のある昔の内容をもっと大切にしなければいけないのに、今の人は最新のことしか興味がないんでしょうね。
僕もびっくりです。
pcxさんの実家がここにあったなんて。
きっととても懐かしいと思います。
パスポート時代に沖縄に行ったんですね。
僕もその頃に行けば良かった。
大学生時代につきあってた女子大生がとても綺麗な沖縄の方でした。
その時に一緒に沖縄に行ってみたかったけれど、その時代にそれはとんでもないことでした。
話せば長くなります、でも・・・最後は振られました・・・
沖縄のどこかにいるんだろうな~
なんだか急に会ってみたくなった。
Posted by 夏が好き at 2015年05月14日 22:38
お久しぶりです♪
懐かしい国際通りですね~
実は私も
近くに住んでいたので
山形屋は遊び場でしたよ(笑)
そうそう
鹿児島に行くのにも
パスポートを使ってと思います
子どもの頃
生意気にパスポート使ってたんだ~
あのパスポートどこに行ったんだろう
記念に置いておけばよかったな
懐かし写真、ありがとうございます♪
懐かしい国際通りですね~
実は私も
近くに住んでいたので
山形屋は遊び場でしたよ(笑)
そうそう
鹿児島に行くのにも
パスポートを使ってと思います
子どもの頃
生意気にパスポート使ってたんだ~
あのパスポートどこに行ったんだろう
記念に置いておけばよかったな
懐かし写真、ありがとうございます♪
Posted by よっこ
at 2015年05月22日 02:56

よっこさん
お久しぶりです。
昨年12月暮れによっこさんの所にコメントして以来、ご無沙汰でした。
お元気ですよね。
よっこさんもこの近くに住んでたんですね。
昔の思い出のある風景を見ると、いろいろなことを思い出し、懐かしくなります。
そんなときは気持ちも少し高揚してなんだか気持ちよくなることがあります。
悪い思い出もあるでしょうが全て良き経験として自分の中に大切に持ち続けていたいですよね。
大きい写真をメールで送りました。
パスポート是非是非探してください。
見つけたらブログアップで見せてください。
お久しぶりです。
昨年12月暮れによっこさんの所にコメントして以来、ご無沙汰でした。
お元気ですよね。
よっこさんもこの近くに住んでたんですね。
昔の思い出のある風景を見ると、いろいろなことを思い出し、懐かしくなります。
そんなときは気持ちも少し高揚してなんだか気持ちよくなることがあります。
悪い思い出もあるでしょうが全て良き経験として自分の中に大切に持ち続けていたいですよね。
大きい写真をメールで送りました。
パスポート是非是非探してください。
見つけたらブログアップで見せてください。
Posted by 夏が好き at 2015年05月22日 12:41