てぃーだブログ › 新しい記憶 2 › 菖蒲園
以前の「新しい記憶」もご覧ください。 http://newmemory.ti-da.net/

2016年06月13日

菖蒲園

沖縄の大宜味村喜如嘉では毎年アヤメ科のオクラレルカが4月の半ば頃に満開になりますが
今年は2月が寒くその影響で開花が遅かったようですね。

東京では梅雨時期になって花菖蒲が咲き始めます。
近くに菖蒲園があるので行ってきました。

しかし僕には沖縄の「オクラレルカ」も「花菖蒲」も「アヤメ」も「アイリス」も「杜若(かきつばた)」も
区別が付きません。
皆同じように見えます。
いろいろ細かいところで分類されているようですが理解するには難しい。
難しいことは考えず綺麗な風情を味わって楽しみましょう。

全体の雰囲気はこんな感じです。
かなりの種類がありますが咲いているのはまだ半分程度です。
菖蒲園
菖蒲園

それぞれ品種改良や交配が行われその制作者がそれぞれの思いで名前を付けています。
何種類かアップしますね。
菖蒲園
菖蒲園
菖蒲園
菖蒲園
菖蒲園

同じようだけど少しずつ違った形で綺麗した。
菖蒲園

そばに小さな池があって蓮の花が咲いていました。
花も葉も綺麗でした。
菖蒲園




Posted by 夏が好き2 at 16:48│Comments(2)
この記事へのコメント
すごい種類だなあ。
オクラレルカってアヤメのことだったんですかあ。そんなことも知りませんでした。
今は花が見頃。
僕もカメラ持って行きたい。
Posted by おきなべおきなべ at 2016年06月14日 08:34
おきなべさん
久しぶりです。
最近、皆さんには申し訳ないと思ってるんだけど、皆さん方のブログにコメント書きに行くのがおっくうになり、自分のブログアップだけしてます。
これも歳による体力低下で集中力がないんでしょうね。
せめて記事アップだけはと思ってできるだけアップしてます。
やはり暑くないと元気がでない。

おきなべさんの旅行記は毎回楽しく読んでますよ。
まだまだ続きますよね。
Posted by 夏が好き at 2016年06月14日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。