
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2017年04月14日
京都の旅-3
東本願寺に行きます。
東側の御影堂門から入りました。
京都駅からまっすぐ北に向かう烏丸通にある大きな門です。
門だけでもこんなに大きいくてすばらしいですね。


門を入って正面に東本願寺本堂が見えます。
これまたびっくりするほどの大きさで、昔の人々は今のように重機もないのに手作りで
これだけの大きな木造建築物をよく作ったものだと感心します。
中では春の法要が行われていて多くの僧侶たちがお経を唱えていました。
20分くらい正座して聞き入っていました。
たまには良いものですね。


身も心も清められた?気がしましたので京都府庁の旧本館の桜を見に行きます。
昔ながらの建物でこの中央に中庭がありここに綺麗な桜があります。

中庭の桜もまだつぼみが多く満開ではありませんでしたが、とても綺麗でした。




建物の中から見る桜も綺麗でした。



次はこのすぐそばにある京都御苑に行きます。
東側の御影堂門から入りました。
京都駅からまっすぐ北に向かう烏丸通にある大きな門です。
門だけでもこんなに大きいくてすばらしいですね。


門を入って正面に東本願寺本堂が見えます。
これまたびっくりするほどの大きさで、昔の人々は今のように重機もないのに手作りで
これだけの大きな木造建築物をよく作ったものだと感心します。
中では春の法要が行われていて多くの僧侶たちがお経を唱えていました。
20分くらい正座して聞き入っていました。
たまには良いものですね。


身も心も清められた?気がしましたので京都府庁の旧本館の桜を見に行きます。
昔ながらの建物でこの中央に中庭がありここに綺麗な桜があります。

中庭の桜もまだつぼみが多く満開ではありませんでしたが、とても綺麗でした。




建物の中から見る桜も綺麗でした。



次はこのすぐそばにある京都御苑に行きます。
Posted by 夏が好き2 at 14:25│Comments(0)