
以前の「新しい記憶」もご覧ください。
http://newmemory.ti-da.net/
2017年04月15日
京都の旅-4(最終)
京都御苑に向かいます。
西側の中立売御門から入ってしだれ桜の有名な近衛邸跡のしだれ桜を見ます。

中立売御門からな近衛邸跡まで500mほどの距離ですがこの間に様々な桜が咲いていました。




山桜もこんなに綺麗に咲いていました。

近衛邸跡のしだれは有名ですが少し散っていました。
でもそのほかの桜も綺麗に咲いています。



一生懸命写真を撮ってる方が沢山います。

最後に三条駅から歩いて知恩院まで行きます。
駅から小道を歩き川沿いを歩いて華頂道に入ります。
この川沿いにも少しですがあちこちに桜が咲いていました。


この道と川が交差する橋の上から有名な「白川一本橋」がよく見えます。
TVドラマでもよく出てきます。

さらに華頂道を進むと総本山知恩院の門が見えます。
ここからさらに右に神宮道を200m進むと大きな知恩院の三門が見えます。

そろそろ新幹線の時間も迫って来たのでここから京都駅に向かい、京都の旅を終わります。
ありがとうございました。
西側の中立売御門から入ってしだれ桜の有名な近衛邸跡のしだれ桜を見ます。

中立売御門からな近衛邸跡まで500mほどの距離ですがこの間に様々な桜が咲いていました。




山桜もこんなに綺麗に咲いていました。

近衛邸跡のしだれは有名ですが少し散っていました。
でもそのほかの桜も綺麗に咲いています。



一生懸命写真を撮ってる方が沢山います。

最後に三条駅から歩いて知恩院まで行きます。
駅から小道を歩き川沿いを歩いて華頂道に入ります。
この川沿いにも少しですがあちこちに桜が咲いていました。


この道と川が交差する橋の上から有名な「白川一本橋」がよく見えます。
TVドラマでもよく出てきます。

さらに華頂道を進むと総本山知恩院の門が見えます。
ここからさらに右に神宮道を200m進むと大きな知恩院の三門が見えます。

そろそろ新幹線の時間も迫って来たのでここから京都駅に向かい、京都の旅を終わります。
ありがとうございました。
Posted by 夏が好き2 at 20:42│Comments(2)
この記事へのコメント
夏が好き2さん こんばんわぁ(^^)/
ありがとうございます。
枝垂桜ってその名の通り
情緒があり 気品を感じます
年月のなせる姿ですね
四季のある風景に 心が豊かになります
今日も空港近くを車で走りながら
このまま飛行機にのって 桜を見にいきたいなぁ
と思いました
今の時期は やっぱり国内 桜で決まり ですよね(@^^)/~~~
ドライブみたいに 気軽に飛行機に乗って移動できたらいいなぁと(笑)
ありがとうございます。
枝垂桜ってその名の通り
情緒があり 気品を感じます
年月のなせる姿ですね
四季のある風景に 心が豊かになります
今日も空港近くを車で走りながら
このまま飛行機にのって 桜を見にいきたいなぁ
と思いました
今の時期は やっぱり国内 桜で決まり ですよね(@^^)/~~~
ドライブみたいに 気軽に飛行機に乗って移動できたらいいなぁと(笑)
Posted by レインボーハート
at 2017年04月15日 22:25

レインボーハートさん
言われるようにしだれ桜は名の通り枝の流れに情緒があり気品も感じますよね。
関東ではもう散り始めましたが、この時期はあちこちで桜が見られます。
レインボーハートさんが「気軽に飛行機に乗って移動できたらいいなぁ」という言葉は僕からすれば沖縄に気軽に行ってゆっくり沖縄を見れたら良いな~と言う気持ちと同じですね。
言われるようにしだれ桜は名の通り枝の流れに情緒があり気品も感じますよね。
関東ではもう散り始めましたが、この時期はあちこちで桜が見られます。
レインボーハートさんが「気軽に飛行機に乗って移動できたらいいなぁ」という言葉は僕からすれば沖縄に気軽に行ってゆっくり沖縄を見れたら良いな~と言う気持ちと同じですね。
Posted by 夏が好き2 at 2017年04月16日 20:08